ノートパソコンを自宅鯖化することの是非について

パソコン談義

元SEのパパです。
現在は開発現場からから離れまして、もう8年ぐらい経ちます。

家に帰ったら子供の相手をしなきゃいけないんで、
なかなか自分の趣味の時間を取ることも少なくなってきたんですが

時々パソコンをいじったり、自作したシステムトレードのシステムを
メンテナンスしたりしてます。
さくら
さくら

どこか遊ぶ所に連れてって!

らん
らん

連れてって!

りつ
りつ

買い物に連れてって!

とも
とも

ほーい。

ノートパソコンをサーバー化したら火事になった記事について物申す。

さて、本題です。
どこかの営業記事だと思うんですが、(多分VPSとか火災保険のステマ的なやつ)
ノーパソをサーバーにしたらアパートが燃えたみたいな。だからVPSオススメみたいな。
そんな煽り記事を見かけます。
私はSEの時代からノートパソコンをサーバーにすることを何年もやってきたんですが、
私の経験から言わせると、燃えた事は1度もありません。
とも
とも

不安を煽るの良くない。

確かに、そもそもノートパソコンはそういう用途では作られていません。

排熱ファンが1つしかありませんし、24時間稼働に耐えられる代物ではありません。
ノーパソの小さなファンが24時間ずっと回転していたら
って1年ではないでしょうか。自分の経験的に。
そのうち異音がしてきます。まぁグリスアップすれば復活しますが。
それでもファンは回りっぱなしではなくて、止まったり動いたりを繰り返しますから
3年ぐらいは大丈夫だと思います。
いずれにしろ、「いきなり燃える」とかそんなことにはなりません。
とも
とも

必ず異常を知らせる予兆がありますぜ。

さくら
さくら

そうなんだー。

ちなみに私がサーバーとして使ったノートPCは以下。

 

  1. 三菱 AmityVP 時代の先を行っていたタブレット型PC。コンパクトで気に入ってました。freebsdを入れて鯖にした。実験用。
  2. 日立のノートPC 型番忘れた。
  3. レノボ Thinkpad X60s 未だ現役。さすが元IBM製で丈夫です。我が家のノートパソコン中唯一のパラレルポート搭載で重宝します。
  4. パナソニック レッツノート CF-T5 ファンレスで良かったがwin10は無理でした。引退。
  5. パナソニック レッツノート CF-T8 ファン付き。ファンから異音がしてグリスアップすると復活したが、めんどくさくなって引退。
  6. パナソニック レッツノート CF-B10 レッツノートで唯一のデカノートで気に入っていたが、冬になるとフリーズする現象があり原因わからず、引退。
  7. 富士通 LIFEBOOK A577 製造から5年目くらいのまだまだ元気なノート。業務用モデルで丈夫です。長持ちすることを期待。←今ここ。
レッツノートは2年位に付けっぱなしにするとファンから異音がしてきます。
分解してグリスアップすれば治るんですが、2~3回メンテしたら、そのタイミングで
別の中古PCを物色して鞍替えしています。
こんな感じで、だいたい2年か3年のペースで鞍替えをしてきておりますが
定期入れ替え前提ならノートPCのサーバー運用は全く問題ないと考えます。
そもそも自宅にでかいタワー型PCなんて邪魔で置きたくありませんし、
電気代が上がったら嫁さんに怒られますし、
ファンの音がずっと回りっぱなしだとうるさいし。
良いことありません。
自宅でサーバーやるならノートパソコン一択だと思います。
とも
とも

富士通が安定してて良い。

私が使っている富士通の業務用モデルは丈夫でオススメです。
価格帯 28,000円前後(2023/7/4時点)

ノートパソコンをサーバー化すると問題なのは「熱」です。

と言うことで結論。
熱対策をすれば安心です。
手軽なのはノートパソコンの下に置く冷却台でしょうか。
とにかくノートパソコンの弱点は冷却ファンが1つしか付いていませんから、
それが死ぬと終わりな訳です。
内臓ファンが壊れても大丈夫なように外付けファンを付けておけば安心でしょう。
ノートPC用クーラーは色々ありますが、
小さいファンがいくつもついているものより、デカいファンがついているものをオススメします。
とも
とも

冷却ファンはサイズが大きいほど「静か」で風量が出ます。

クーラーマスターのこれとか良いです。
価格帯 3,600円前後(2023/7/4時点)
それからサーバーの置き場所について。
日当たりが悪くて寒い部屋が良いです。北西側の角部屋とか。
間違っても南側の窓際とかに置いてはいけません。
暖かいところは厳禁。
涼しくて風通しが良いところが理想でしょう。

業務用モデルのミニPCも自宅鯖運用にオススメ

それから、業務用モデルのミニPCを各メーカーが出してます。
リースアップ品の整備済みとかがアマゾンで売ってます。
ノートパソコンよりも割と良いかなぁとか思ってます。
とも
とも

ミニPCが熱い!

ヒューレットパッカードのeliteとか。
価格帯 26,000円前後(2023/7/4時点)
レノボのTinyとか。

価格帯 23,000円前後(2023/7/4時点)
富士通のESPRIMOとか。
価格帯 26,000円前後(2023/7/4時点)
いづれもサーバー用途ではありませんが、
  • 筐体がスチール製ですから、もし燃えても安全。(笑)
  • 冷却ファンを追加する改造が容易であること。(ノートPCと比べて)
  • 消費電力が小さいこと。
  • コンパクトなこと。
  • 業務用モデルだからパーツが高寿命なこと。
以上、オススメポイントかと思います。

VPSはオススメなのか??検証した結果。

VPSを検討したことがあります。
月額の維持費が少々掛かりますが、
  • 自宅にサーバーを置かなくて良いこと
  • サーバーを管理しなくて良いこと
  • データバックアップ用途にも使えること
など、非常にスマートな方法だと思います。
ただ私の用途としては残念ながら諦めざるをえませんでした。
  • ウィンドウズが使えるVPSは価格が高い。
  • 基本、オフィスが使えない。
オフィスが使えないのが非常に痛い。私はアクセスで株価分析システムを構築したものですから、
オフィスが使えないとダメなんです。
とも
とも

オフィスが使えないなんて残念。。

オフィスをインストールしてしまおうかとも考えたのですが、WindowsVPSにオフィスをインストールすると別途「月額料金」を支払わなければならず、それがまたべらぼうに高い。
Microsoftの陰謀です。いい加減にしろよマジで。
私はこれ以上Microsoftに課金したくありませんので、
自宅サーバーで今後もやっていきたいと思います。
以上でございます
みなでした
私のデスクトップ
とも
とも

デュアルディスプレイって便利です。

さくら
さくら

さくらゲームしたい!

らん
らん

らんもゲームしたい!!

りつ
りつ

まったく~

終わり

コメント

タイトルとURLをコピーしました